当サイトでは、初めてDIYで塗り壁施工をする方のために、パーシモンウォールを施工するために必要なものや準備、また塗り方について、【準備編】・【下地処理・養生編】・【実践編】と、3ブロックに分けて解説をしています。
パーシモンウォールの補修とお手入れについては下記ページをご覧ください。
【パーシモンウォールの補修とお手入れ】
パーシモンウォールのDIYの施工の各ブロックは、下記リンクよりご覧ください。
- パーシモンウォールの種類
- パーシモンウォール【コテ】
- パーシモンウォール【ローラー】
- 施工に必要な材料や道具
- 塗装前の養生に便利な資材
- 養生テープ
- 粘着テープ付き養生用シート
- 下地処理や施工に必要な材料や道具
- 下地処理用パテ
- ひしゃく
- 保護用ゴーグル
- パーシモンウォール【コテ】施工に必要な道具
- コテ
- コテ板(盛板)
- パーシモンウォール【ローラー】施工に必要な道具
- ローラー
- ローラートレイ
- 施工時にあると便利な道具
- アルミ足場台
- 塗装前の養生に便利な資材
- 下地のパテ処理
- 塞ぎたい穴の処理
- 凹みの処理
- 全体の養生
- 養生の手順
- 天井と壁の見切り
- テープ付き養生シート
- スイッチ類の養生
- 養生の手順
- 施工時のご注意
- 製品の開梱と保存方法
- パーシモンウォールの開梱と保存
- 水分の調整
- 養生テープを剥がすタイミング
- 【ローラー】タイプの施工
- ローラーは3回塗り
- 塗るタイミング
- 【コテ】タイプの施工
- コテの使い方のコツ
- コテを持つときは力まずに自然に持つ
- コテは進行方向の側面を少し浮かして動す
- コテに付いた材料はマメに落とす
- 材料の空気を抜く
- 塗る順番とコテの動かす向き
- 塗る順番
- コテを動かす向き
- パーシモンウォールは乾燥時間が取れる
- 際(きわ)の塗り方
- 際と入隅
- 出隅
- コテの使い方のコツ
- 道具の洗浄
- ローラーの洗浄
- コテの洗浄
また、以下のページでは、パーシモンウォールの製品について、DIY施工をする時の注意点などを含め、あなたにとっては「良くない」と思われる部分かもしれないことを、【製品について事前にご理解いただきたいこと】としてしっかりとお伝えしておりますので、よろしければこちらもご覧ください。
パーシモンウォールDIY施工の解説が、あなたのお役に立てれば幸いです。
製品やDIY施工に関するご質問やお問合せはお気軽にどうぞ